ワインブレッド
材料
- 強力粉 250g
- パン種 100g
- 赤ワイン 80ml
- はちみつ 大さじ1
- 水 30cc
- 無塩バター 20g
- 塩 小さじ1
- 干しぶどう 大さじ2
- 赤ワイン 大さじ2(干しぶどう用)
作り方
〔中に入れる具材等の準備〕
- レーズンに赤ワインををふりかけて、2〜3時間浸けて置く。
〔捏ね〜一次発酵〕
- 大きめのボウルに、強力粉、パン種、はちみつと、赤ワインと水を様子を見ながら加えて混ぜ、塩を加えて捏ねる。
- 無塩バターを加えて捏ねる。
- 生地がほぼ捏ね上がったら、赤ワインに浸けておいたレーズンを加え、生地全体に均一に入るように生地を折りながら混ぜる。力を入れて捏ねるとレーズンが潰れてしまうので優しく混ぜていく。
- 生地が捏ねあがったら、2〜3倍に膨れるまで一次発酵させる。(25℃前後で5,6時間)
〔成形・ベンチタイム〜二次発酵〕
- 生地を取り出して上から軽く押さえてガス抜きをして、2つ折にしてから端から丸める。
- 丸めた端を下にして、固く絞った濡れフキンをかけて、20〜30分生地を休める。
- ベンチタイム終了後、生地を軽く押さえて平らにして、端から生地を内側に織り込むようにしながら20cm程度の長さの筒状に成形する。(左の写真)
- オーブンシートを敷いた天板に置き、固く絞った濡れフキンをかけて、1時間30分〜2時間、生地が1.5倍ほどに膨れるまで、二次発酵させる。
〔二次発酵〜焼き〕
- 二次発酵後、茶漉しに強力粉(分量外)を入れて、生地全体にふるう。
- カッターで1cm程の深さのクープを入れる。
- 空いている部分に霧吹きでたっぷりと霧を吹く。
- 210℃のオーブンで25分焼いたら完成。
- 焼き上がったら直ぐに、金網や籠の上に乗せて冷ます。
メモ
- 赤ワインの豊かな香りが口いっぱいに広がります。チーズを添えてワインと一緒にどうぞ。
- レーズンを加えて捏ねる際は優しくレーズンが潰れないように混ぜていく。
- 生地のとじ目やカットした部分は常に下に来るようにして、上に来る部分は張りを出すように成形していく。